【研究部門】#0 自作コンポストを設置しました!
こんにちは!
ぐりーんぱふ研究部門です!
やっと初回記事を出すことができました
よろしくお願いします!
ぐりーんぱふ研究部門とは?
ぐりーんぱふ研究部門は、科学館の三本の柱の一つ、「研究」を実行していく部門です。
本当は色々なことをやっていきたいところなんですが、なんにせよまだ始まったばかりなので、しばらくは主にコンポストについての記事を出す予定でいます。
筆者は東京住まいですが、主な作業場は群馬のほうにあります。
コンポストとは?
コンポストとは、コンポスター(Composter)という生ごみ処理機の通称です。
我々研究部門ではこのコンポストを自作し、その作り方や利用方法を発信・追及していきます。
コンポストについての詳しい説明の記事も近日中に書きますね。
活動報告#0 設置
今回は初回ということで、自作のコンポスターを設置したのでその様子をご覧ください!
そのコンポスト
これを
ここに設置。
邪魔な雑草や木の枝、根を計二日間ほどかけて取り除きました。
穴をあけて
見事設置完了。
穴を掘るのと設置とでは半日かかりました。
以上、0回目の活動報告はこんな感じです。
…
設置しただけじゃほぼ記事に書くことがないので…
本格的な内容の記事はいよいよコンポストの中身を入れる次回以降をご期待ください。
それではまた!
コンポスト研究はぐりーんぱふ所属組織
「ROSE(仮)」
が行っています。
ROSE公式ブログにて、今回のコンポストの制作過程やほかのコンポスト、筆者のほかの活動などの記事を掲載していく予定なのでそちらも是非お願いします。
0コメント